音楽とワインのマリアージュ♪ シャルドネ ✖ ガーシュウィン「ラプソディ・イン・ブルー」

こんにちは。ビコーズワイン運営チームのいづみです。

みなさんは、ワインを飲む時に聴きたい音楽はありますか?
今回はジャズ要素のある、気軽に聴ける音楽とワインのマリアージュをご紹介したいと思います♪

ガーシュウィン「ラプソディ・イン・ブルー」 × シャルドネ フロム カリフォルニア

ガーシュウィン作曲「ラプソディ・イン・ブルー」と白ワインの 《Because, l’m Chardonnay from California》をマリアージュします。

この曲は、BGMやドラマ「のだめカンタービレ」のエンディング曲でも使われているので、耳なじみのある曲だと思います。

作曲家:ジョージ・ガーシュウィン

アメリカ、ニューヨーク生まれの作曲家、ジョージ・ガーシュウィン(1898-1937)は、クラシック音楽とジャズでも活躍し、アメリカ音楽を作りあげた作曲家です。

38歳という若さでこの世を去りましたが、舞台音楽50曲、歌曲500曲以上とたくさんの作品を残しています。

「ラプソディ・イン・ブルー」

この曲は1924年に作曲した独奏ピアノと管弦楽のための作品です。なんとこの曲を2週間で書き上げたそうです!

元々は「アメリカン・ラプソディ」という題名だったものを、兄のアイラ・ガーシュウィンの提案で「ブルー」に変更しました。

ブルーは〈青〉の他に〈憂鬱な〉という意味もあります。当時アメリカで歌われていた憂いを含んだ音階の曲はブルースと呼ばれ、ジャズやブルースで使われるようになりました。

「ラプソディ=狂詩曲」は民族性をテーマにした曲で形式は自由。当時の流行にマッチしていたタイトルでした。

1942年にはクラシック音楽として、新たにオーケストラのために編曲されました。

シャルドネとの相性は?

今回合わせたワイン、カリフォルニアのシャルドネは『太陽たっぷり、陽気でトロピカル』。芳香な果実の味わいが続くワインです。
ビコーズの白ワインの中でも一番リッチなタイプでファンの方も多いです♪

この曲のジャズアレンジは、まるで当時のニューヨークの喧騒を表すかのように活気に溢れています。
その曲調がジューシーな味わいのカリフォニアシャルドネにマッチしています!
ワイン片手に気軽に聴いていただける曲としてピッタリだと思い選びました。

今回は、指揮:佐渡裕さん、ピアニスト:角野隼斗さんの素晴らしい演奏をお聴きください♪

トータルで20分、とにかく聴きごたえ抜群です!!

冒頭のクラリネットから始まるグリッサンドがとても印象的です。
その後、1分28秒くらいからピアノソロが始まり、ジャズ要素も入ったアレンジがかっこいいですね♪

トランペットなど金管楽器とピアノの掛け合いもノリ良く楽しく聴けると思います。

パイナップルなどのフルーツ、クロワッサンなどの香りを楽しみながら飲むと更にテンションが上がってきます!
陽気でトロピカルな香り、ジューシーな味わいを曲の変化と共に楽しんでいただきたいです。

私は外でピクニックしながら聴きました♪

角野隼斗さんのピアノソロから最後は盛大なクライマックスを迎えます。
カリフォルニアのシャルドネを片手にラストまでぜひお楽しみください♪

(ビコーズ運営スタッフ 三浦いづみ)

Recommendおすすめ記事