【完全マリアージュレシピ 第4弾】南仏/シャルドネ ✖️ サーモンのティエド

ワインはそれ単体で飲んでももちろん素晴らしいですが、お料理と一緒だとさらに美味しく楽しむことができます。特にマリアージュといわれるような相思相愛の組み合わせは、何物にも代えがたい幸福な食体験を味わせてくれます♪

Because, ワインと完璧にマリアージュするお料理を開発するプロジェクトの第4弾!
今回も元ビコーズワインアンバサダーでパスタクリエイターの梅津信吾(ウメゾー)さんと一緒に、試作を重ねて作り上げた『完全マリアージュレシピ』をご紹介します。

Because, I’m Chardonnay from Southern France

第4弾の今回は、I’m Chardonnay from Southern France に合わせる料理を考えました🍽️

フランスのワインというと、果実由来の甘やかさと酸味のバランスが絶妙で、どこかに必ずエレガントさをた備えています。フランスの中でも南の産地では、より果実味が豊かになりますが、重くどっしりとした味わいにはならず軽やかさを感じるのが魅力です。

この南仏シャルドネもまさにエレガント! レモン・黄桃・オレンジピールなどの美しい果実とお花の香りに熟した果実味があり、加えて酸味とミネラル感をじんわりと感じていただけると思います。

このワインの『完全マリアージュレシピ』としてウメゾーさんが提案してくださったのは・・・

サーモンのティエド

ティエドとは”生あたたかい”という意味。フランスのレストラン料理では、熱々だったりキンキンに冷やした状態で料理を提供することがあまり多くありません。生あたたかいと感じるくらいの温度は、素材の味わいがしっかり感じられる温度だと言われています。

お刺身のサーモンを薄切りにし、アボカドで和えた季節のお野菜と一緒にいただくお料理です。
ポイントはトッピングとして散らしたオレンジピールとピスタチオ! 味の決め手になりますので、一手間にはなりますが絶対にご用意くださいね✨

合わせてみると、ワインの風味とお料理の風味が絶妙にマッチします!
ワインが持つレモンの爽やかな香りとオレンジピールの甘さをまとった柑橘の香りが同調し、両方の味わいが口の中で一体化して迫ってきます。サーモンの旨味・甘味もワインによってより引き上げられ、ワインもお料理もより美味しく感じられる素晴らしいマリアージュを体感いただけると思います♪

お刺身でも生臭さは一切感じませんが、「生のサーモンはちょっと苦手・・・」という方はぜひミキュイという半生の状態まで調理してお召し上がりください!
簡単にミキュイが作れちゃう保存版レシピもあわせてご紹介しますね✍️

レシピ

材料

▫︎ サーモン(刺身用) 1冊(150g)
▫︎ オレンジピール 10g ※フードプロセッサーなどで細かく粉砕する
▫︎ ピスタチオ 10g ※粗く砕く
▫︎ アボカド 1/2個
▫︎ ブロッコリー 6房程度
▫︎ アスパラガス 4本程度
▫︎ スナップエンドウ 4つ程度
 ※野菜は季節のものをお使いいただいて構いません(夏ならオクラや、焼いたズッキーニなど)
▫︎ エシャロット 15g ※少量の玉ねぎで代用可

サーモンのマリネ用の合わせ塩

▫︎ 塩 3g(小さじ1/2より少し多いくらい)
▫︎ グラニュー糖 1g(小さじ1/2より少ないくらい)
▫︎ 白胡椒 少々

A

▫︎ 白バルサミコ酢 小さじ1
▫︎ はちみつ 小さじ1
▫︎ オリーブ油 大さじ1/2
▫︎ 塩 ひとつまみ

作り方

1. 合わせ塩の材料にオレンジピールの1/4程度を混ぜ合わせ、サーモンに満遍なく擦り込ませる。全体をラップで包み、3時間〜半日ほど寝かせる。

2. <1>を水で洗ってペーパータオルで拭き取り、ジップロックなどに入れてオリーブ油(分量外)を大さじ2程度入れ、空気を抜くようにして綴じる。

3. 【ミキュイとする場合】50℃くらいのお湯に<2>を沈めて7分ほどゆっくり湯煎する。お湯から引き上げ、粗熱が取れたら冷蔵庫で3時間ほどしっかりと冷やす。
※温度計がなければ、手を入れてお風呂としては少し熱いくらいの湯加減を目安にしてください。
※生のまま召し上がる方はこの工程を飛ばしてください。

4. ブロッコリー、アスパラ、スナップエンドウは塩茹でにする。エシャロットはみじん切りにする。

5. ボウルでアボカドをフォークで潰してペースト状にする。エシャロット、【A】を混ぜ合わせる。

6. 器に<5>を盛り付ける。サーモンを薄く切って盛り付け、ピスタチオと残りのオレンジピールを散らす。
※ミキュイの場合は、薄切りではなくサイコロ状に切る方がおすすめです!


作り方はとても簡単!なのに本格的な前菜が作れちゃいます🎵
ぜひビコーズの南仏/シャルドネと合わせてお楽しみくださいね!

Recommendおすすめ記事