【第2弾開催決定!】音楽とワインのマリアージュ 〜Christmas Party🎄〜

ビコーズワイン主催、2025年最後のスペシャルパーティーのご案内です🎶

Because, スタッフでありフルート奏者としても活躍する三浦いづみさんが執筆してきた人気コラム「音楽とワインのマリアージュ♪」の世界をそのまま体験できる特別なコンサート。
多くの感動を呼んだ第1弾に続き、待望の第2弾の開催が決定しました!

✨豪華アーティストによる、二部構成の特別ライブ✨

前回に続きご出演いただくNHK交響楽団チェロ奏者・小畠幸法さんとフルートの三浦いづみさんに、今回は新たに2名の実力派が加わります!

ワインエキスパート資格を持つピアニスト浅野衣美さんは、ハンガリー国立リスト音楽院を修了し、国内外で受賞・共演を重ねてきた世界を舞台に活躍する実力派アーティスト。
繊細なタッチと構築的な音のデッサンで、ワインの香りや余韻を音楽で表現します!

そしてマレーシアを拠点に、ジャズ、R&B、ハウスなどジャンルを超え、甘く切ない歌声と表現力で観客を魅了するシンガーの島田裕子さん。
アジア各国の大型フェスにも出演し、そのステージングとジャンルを横断する表現力としなやかなグルーヴでバイブスを吹き込み、会場全体を包み込む一体感を生み出します。

第一部のクラシックの世界から、第二部はポップス、そしてクリスマスソングへ。
音楽とワインと参加者が一体となる一夜限りのパーティーです。

🎄会場は「霞町音楽堂」🎄

西麻布の静かな街角に佇む、本格的なコンサートサロン。
地下へと続く階段を下ると、木の温もりと灯りに包まれた上質な空間が広がります。
ゆったりと着席しながら、心まで満たされるようなひとときをお過ごしください。

🥂 コンサート後は、出演者も参加するアフターパーティー🥂

演奏後には、Because, ワイン13種類のフリーフローとビュッフェスタイルのお食事をご用意しています。
出演者もそのままパーティーに参加しますので、音楽の余韻を共有しながら、グラスを片手に語り合う時間をお楽しみいただけます。

今年最後のスペシャルパーティーです。
皆さまのご参加をお待ちしております🎵

イベント概要

【日時】
2025年12月14日(日)
開場 17:45 / 開演 18:00 (20:45 閉会)

【会場】
霞町音楽堂
住所:東京都港区西麻布4-2-6 B1

アクセス:
広尾駅4番出口から徒歩8分
六本木駅から徒歩11分
乃木坂駅5番出口から徒歩12分

【料金】
<<11月16日まで限定!>> 早割価格:9,799円(税込) 
通常価格:10,800円(税込)

※ビコーズワイン13種のフリーフロー、お食事(ビュッフェ形式を予定)を含みます。

【募集人数】
42名

【ドレスコード】
短パンなど過度にカジュアルな服装はご遠慮ください。

また、必須ではございませんが、クリスマスシーズンにちなんで、服装のどこかに「赤」や「緑」などクリスマスの要素を取り入れていただけると、会場がより一層華やいで嬉しいです!

【お申し込み】
申し込みは以下のリンクからお願いします。
https://firadis.net/item/EVENT_20251214.html

スケジュール

17:30 開場

18:00 第一部 開演
ワインを召し上がりながら。フルート、チェロ、ピアノが織りなす美しいクラシックとワインのマリアージュをお楽しみください。

18:30 休憩

18:45 第二部 開演
ボーカルを迎え、ポップスやクリスマスソングをお届けします。

19:15 フリータイム
ビコーズワイン13種類をフリーフローでお楽しみいただけます。
お食事とともに、ワインも存分にお楽しみください!

20:45 終演

出演者プロフィール

三浦 いづみ(フルート)

4歳よりピアノ、12歳よりフルートを始める。武蔵野音楽大学在学中より演奏活動を開始。クラシックからポピュラーまで幅広いレパートリーを持つ。これまでにフルートを田中由美、一戸敦、青木明の各氏に師事。 2021年にワインエキスパート資格を取得。ビコーズワイン運営スタッフとしても活動し、本イベントのきっかけともなった、音楽とワインの魅力を伝えるコラム『音楽とワインのマリアージュ』を執筆している。

浅野 衣美(ピアノ)

武蔵野音楽大学器楽学科ピアノ専攻卒業。在学中、福井直秋記念奨学生に選出。ハンガリー国立リスト音楽院修了。 2011年ブダペストにて、ハンガリー国立オペラ・ファイロニ室内オーケストラと共演。2014年 ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポンへ出演の他、多数の演奏会に出演。 第2回 国際ヤングミュージシャンコンクール”アントニオ・サリエリプライズ”(イタリア)第2位(1位なし、最高得点獲得)他、受賞多数。 現在、演奏活動の傍ら、Kiràly Piano School主宰、各専門学校講師を務める。2020年にJ.S.A.ワインエキスパートを取得し、Because, ワインアンバサダー、現在はKiràly Wine Schoolも主宰している。

島田 裕子(ボーカル)

高校時代にロックミュージックをきっかけに音楽の世界へと足を踏み入れる。その後、ジャズ、R&B、ハウスなど多彩なジャンルをクロスオーバーに歌いこなし、大阪のクラブシーンで精力的に活動。甘く切ない歌声と独自の感性で、幅広い音楽ファンを魅了してきた。 その後、数年間にわたりタイにてデュオとして活動。現在はマレーシアを拠点に、ローカルジャズミュージシャンたちとの共演を重ねている。これまでに数千人規模の音楽フェスティバルにも出演し、そのステージパフォーマンスと表現力で着実に活動の幅を広げている。

小畠 幸法(チェロ)

東京藝術大学音楽学部卒業。同大学院音楽学部修士課程修了。これまでに金木博幸、間瀬利雄、苅田雅治、山崎伸子、藤森亮一の各氏に師事。キジアーナ音楽院国際アカデミー、小澤国際室内楽アカデミー参加。JTが育てるアンサンブルシリーズ、JTアフィニス アンサンブル セレクション特別演奏会、等多数出演。 現在、NHK交響楽団チェロ奏者。ENSEMBLE FOVEメンバー。

Recommendおすすめ記事