音楽とワインのマリアージュ♪ リースリング ✖ 「パッヘルベルのカノン」

こんにちは。ビコーズワイン運営チームのいづみです。

みなさんは、ワインを飲む時に聴きたい音楽はありますか?
今回もフルート吹きの私が音楽とワインのマリアージュをご紹介します♪

パッヘルベルのカノン × リースリング

今回はヨハン・パッヘルベル作曲「カノン」とドイツの白ワイン Because, l’m Riesling from Germanyをマリアージュしてみたいと思います。

「パッヘルベルのカノン」とは?

ご紹介する曲は、ドイツの作曲家ヨハン・パッヘルベルが1680年ごろに作曲した、通称「パッヘルベルのカノン」です。パッヘルベルはバッハより少し前の世代、ドイツを代表する作曲家でオルガン奏者です。

この曲の正式名称は「3つのヴァイオリンと通奏低音のためのカノンとジークニ長調」の第1曲です。
結婚式やBGMなど様々な場面でよく使われているので、みなさんも耳にしたことがある曲だと思います。

「カノン」とは、輪唱のように複数の同じメロディーを追いかけっこのようにずらして演奏する技法です。
例えば「かえるのうた」を思い浮かべていただくとわかりやすいと思います。

この曲のコード進行は「カノン進行」と呼ばれ、聴いていて心地よく親しみやすい雰囲気が特徴です。
カノン進行の曲をいくつか挙げると、世界に一つだけの花、キセキ、クリスマス・イブ(山下達郎さん)など・・・たくさんの名曲に使われています。

この同じパターンの低音を繰り返すやり方は、ヒップホップと似ているとも言われています。
だいぶイメージが変わりますね!笑

リースリングとの相性は?

今回マリアージュで選んだドイツのリースリングは、すっきりさわやか、気高い香りが楽しめるワインです。ビコーズワインを初めて飲んだという方からもよく「飲みやすくて美味しい!」という声をいただきます♪

飲みやすくて親しみやすいところは、カノン進行のシンプルで安心感のあるメロディーがリースリングの飲みやすさ=カノンの聴きやすさとぴったりだと思い選びました。
パッヘルベルの出身も同じドイツです。

原曲はヴァイオリンですが、今回はフルート&ピアノバージョン、私がフルートで追っかけ演奏(1人2役)した動画をお聴きください♪

冒頭から繰り返される音楽のパターンは単純でシンプル、安心感があって聴いていて心地よく感じます。

晴れた日の午後、リースリング片手にゆっくり味わってみたらとても相性がいい!

リースリングのみずみずしい青リンゴや洋梨、白桃の果実に、レモンの爽やかな香りがマッチしてその味わいを堪能しながらゆっくり癒しの時間を過ごせました。

みなさんもリースリングとカノンのマリアージュをぜひお試しくださいね♪

(ビコーズ運営スタッフ 三浦いづみ)

Recommendおすすめ記事